プリウスPHV52の車検は意外と安かった
ディーラーの車検は結構高いので、安めの車検をやってくれるお店に行って来ました。
初回の車検ですから、治すところもなさそうですし。
私のプリウスPHVはネットで探して他県のディーラーの試乗車を買ったので、地元のディーラーとのお付き合いがほとんど無いためか、車検の案内も来ていません。
以前乗っていた車と比べると、車検の費用が全然安く、しかも、任意保険も安いのが有難いです。
任意保険が安い理由は、事故率が低い事。
評価額が90万円程の車の保険料よりもプリウスphvの方が数万円安いです。
確かに色々な安全装置が付いているのといないのとでは事故率が違ってきそうだと実感しています。
ピーピーうるさいのは仕方ないですね。
プリウスPHV52を格安車検に出した時の請求書
上の画像は、プリウスPHV52を車検に出した際の請求書の画像です。
オイル交換もしてもらって総額が19,731円です。
すごく安くないですか??
私の場合は自分で自賠責保険を知り合いに頼んでいるので、その分が引いてはあるのですが、それにしても安いですよね。
プリウスPHVの初回車検の重量税は免除だった
私のプリウスPHV52は初回車検時重量税が免除でした。
これって結構大きかったです。
中古車を買う際、「車検を通すと高いから」と躊躇することもあると思いますが、初回車検時重量税免除の車の場合は意外と安く済ませることができるので、おすすめかもしれません。
維持費が安い(?)プリウスPHV52
先ほども書きましたが、私のプリウスPHV52は、初回車検時重量税免除です。
プリウスPHV52は1.5t~2tですから、もしもエコカーでないと継続検査で32,800円です。
私が以前乗っていたのは1500ccのエコカーではない車でしたから、もし、そのまま乗っていれば24,600円お支払いする事になっていました。
次回の車検、もし通すなら重量税は20,000円になりますが、それでも安いです。
オイルは汚れていなかったが一応交換
エンジンオイルは、電気で走る機会がほとんどだったためか、汚れていませんでした。
でも、エンジンが掛かって止まるのを繰り返している事には変わりなく、エンジンオイルの劣化は汚れだけでは判断できない事もあり、念のために交換しました。
オイル交換も格安で4L0W-20のモービルSNが1,980円でした。
これも含めて19,731円(自賠責保険別途)なので、結構安く済んだかと。
PHVは、私の場合ほとんどエンジンを回さないため、省燃費性もあまり追求しなくても良いので、トータルコストで0w-16よりもかなり安く済んでいると思います。
0w-16から0w-20に変えてみて
私自身、以前乗っていた車は0w-20でしたし、それ以前の車は10w-30とかだったのですが、0w-16って超サラサラなイメージです。
これを0w-20に変えたら…なんと違いが分かりませんでした。
私自身が鈍いというのもあると思いますが、なんといってもオイル交換する前はモーターで走ってましたし、交換後もモーターで走ってますから、交換前のエンジン音と交換後のエンジン音を比較する事が難しいです。
もし、比較したいなら電気を使い切って普通のプリウスとしてオイル交換の前後の比較をするのが良いでしょう。
通常、オイルは5,00キロ毎に交換とか、メーカーの推奨を守るとか色々あると思いますが、プリウスPHVの場合はエンジンをガンガン回す訳ではないので、個人的には交換の基準はもっぱら「前回交換して1年経ったら交換」とかにしようかと思います。
0w-16から0w-20に変えた際の燃費の変化
燃費の変化を見ましたが、ほとんど誤差の範囲でした。
計るためにプラグインでの充電をやめてなるべく平らな所で計ったのですが…
「もしかしたら古いオイルと新しいオイルの差かな」程度の差でしかなかったです。
車検の際に持って行ったもの
格安車検の場合、以下のものは必要になります。
ディーラーでもあまり変わらないと思いますが、車検の際に忘れると厄介です。
車検に早く出すと損をする??
私のプリウスPHV52の車検期限は10月中旬だったのですが、毎回トラブルを恐れて早めに出すこともあり、今回も早めに車検に出しました。
通常1カ月前から車検出来ますので、それ自体は構わないのですけれど、点検整備済章が9月になっています。
車検月で車検を行えば10月なので、なんとなく1ヵ月損した感じですね。
まとめ
プリウスPHV52は初回車検費用が安く抑えられます。
このため中古車を狙う際などに車検費用での躊躇が減るかもしれません。
ただし、エコカー減税の仕組みはどんどん変わっていますので、買う際にはディーラーなどでしっかり確認しましょう。
コメント